生理の日でも、自分らしくいたい!
生理の不快感に邪魔されたくない!
女性なら一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか?
月に一度やってくる生理は、場所や予定を選びませんから…
楽しみにしていた旅行先でなってしまったり、ジムに行こうと思った日になってしまうこともあると思います。
2日目は経血の量も多く、においや蒸れが気になってしまうこともあると思います。
しかし、そんな生理ですが…
ちょっとしたアイテムを使うだけで、生理の不快感が軽くなるんです!
そこで今回は、世界中の女性が注目する「月経カップ」についてみていきたいと思います。
生理時期のトラブル
先ほど挙げた以外にも、気になる生理のトラブルはたくさんあります。
・生理の時にナプキンをこまめに変えるのが面倒
・なかなか仕事中にナプキンを変えられず…経血が漏れてしまっていた
・生理のにおいが気になってしまう
・汗をかいたりするとかゆくなる
・ショーツの中が蒸れて気持ちが悪い
・スポーツをするとナプキンがずれてしまう
・ナプキンやタンポンを切らしていて、慌てて買いに行った
・生理用品のコストが気になる
これらのトラブルですが…
生理のナプキンはどんなに吸収量が多いものでも、大体3時間おきには取り換える必要がありますし、
生理のにおいは、経血が空気に触れることで起こるものなので、完全になくすのは難しいです。
また、ショーツの蒸れが起きるのも、当たり前のことで…通気性の良いナプキンやショーツを着用するしかなさそうです。
さらに、生理用品のコストやストックに関しても、それは消耗品として必要な費用です。
こうしてみると…どれも生理中にはしょうがないことのように思えます。
しかし、これらの生理中のトラブルを一気に軽減する新しいアイテムがありました!
それが「月経カップ」です。
「月経カップ」とは何か?
それでは、「月経カップ」についてみていきましょう!
しかし、新しいアイテムなので…
文章で言われても、なかなかイメージできませんよね。
そこで、月経カップを装着した状態を図に表してみました。
このように、膣の途中のあたりまで月経カップを入れ、経血を受け止められるような形にします。
なんだか、膣の中に挿入するのは不安定な感じがしますし…何より違和感が心配です。
ずっと挟んだまま、仕事や家事をするなんて!と驚く方も多いかもしれません。
そこで、具体的なイメージが湧くように大きさを見てみましょう!
月経カップの大きさは、サイズ1の小さいカップとサイズ2の大きいカップがあり、それぞれの大きさは以下の通りです。
【サイズ1の小さいカップ】
容 量:23ml
大きさ:縦40㎜、横40㎜
(おすすめの人や時期)
・未経産婦の方
・性経験のない方
・帝王切開で出産された方
・経血量の少ない方
・経血量の少ない日
【サイズ2の大きいカップ】
容 量:30ml
大きさ:縦50㎜、横45㎜、全体縦70㎜
(おすすめの人や時期)
・経産婦の方
・経血量の多い方
・経血量の多い日
このように、カップの大きさは手のひらにおさまるくらいの大きさです。
※月経カップで有名なスクーンカップの商品を参考にしました。
ここでは2つのサイズを紹介しましたが、実際には2つ買って使い分けたりしている人が多いようです。
月経カップの口コミ
月経カップについてみてきましたが、実際に月経カップを使った経験のある人からの話も参考にしたいですよね。
そこで、月経カップを実際に使用した人の体験談を紹介します!
スクーンカップの公式ホームページ
そしてなにより楽だし漏れないし生理だと言うことを忘れてしまうくらい快適です。
量の多い時だけおりものシートと併用してますが漏れるというより空気穴から出てきた経血で多少汚れる程度です。
購入して本当に良かった!
閉経まで月経カップ使い続けます。
とても興味があったので色々調べて早速こちらで購入。
とにかく「楽」です!
初めは自分の量とかが分からず漏れるのではという不安から何回か出したりしてましたが、それさえ分かれば問題なし!
蒸れて肌が荒れる事もないし、臭いも気にならない。そしてなにより嬉しいのは子どもたちと一緒に湯船に入れる!気にせずに入れる!!
購入してホントに良かったです。
Twitter「#月経カップ」の投稿
今日1日、月経カップを使っていましたが、違和感は始めだけで、非常に楽!
ただ、入れる時が少し痛い。入れ方がまずかったのか、一度漏れて、入れ直したら大丈夫だった。
こんな感じです。慣れれば、かなり良さそう。#月経カップ— ミキコ/Miki Naoko (@mikikofuufu2) 2018年7月3日
手は汚れるけど 買ってよかった。臭いがない、蒸れない、デュルンって出ない!快適‼︎ #月経カップ
— ひろ (@h_irooo) 2017年10月14日
この #月経カップ 慣れるまではコツが必用だし、誰にでも合うというわけではないけれど、わたしにはピッタリで、とても素敵なものなのです!!!
— こなつ(すね毛マン) (@konaachuu) 2016年1月13日
このように、はじめは使い方に慣れないこともあったが、実際に着けてみると不快感が軽減した!という声が多く見られました。
月経カップを入れるまでは、膣がぐわっと広がった感じはするようですが、中に入ってしまえばたくさんのメリットがあるようです。
続いては、月経カップのメリットについてみていきましょう!
月経カップのメリット
月経カップの体験談や口コミなどをもとにメリットを紹介していきます。
月経カップによって、生理時期の不快感が減少する可能性があります。
具体的な例についてみていきましょう!
このように感じた方の多くは、生理時期のトラブルが解消されていました。
この2つ確かにとても気になりますよね。
でも、月経カップなら…12時間ごとに交換で大丈夫!
忙しいときでも、朝行くときに着けて、帰宅してから外しても問題ありません。
これだけ長時間、経血をためてくれるのはうれしいですね。
月経カップは、経血が空気に触れないで膣内にとどまるので、生理のにおいが気になることがありません。
また、ナプキンの表面での雑菌の繁殖も防ぐことができるので、雑菌の繁殖によるにおいも防ぐことができます。
これらのトラブルは主に、ショーツ内の蒸れが原因で起こります。
しかし、月経カップを装着していれば、経血によるショーツ内の蒸れが起こることはありません。
そのため、余計なかゆみや赤みなどの肌トラブルが起きにくくなります。
生理時期でも、体を動かすタイミングはありますし、生理を理由にスポーツができないのは嫌ですよね。
でも、ナプキンを使っていると、動くことでだんだんナプキンがずれてきてしまって、経血の漏れや不快感にもつながります。
しかし、月経カップは正しい位置に装着することができれば、外れたりずれるような心配はほとんどないので安心です。
運動にも強いことで、生理時期を楽しみたい女性にも心強いアイテムです。
生理用品はある程度のストックが必要ですが、つい買い忘れてしまったりしますよね。。
でも、月経カップなら何度も繰り返し使うことができるので、そのような心配はありません。
洗って、殺菌消毒をして、乾かして使用するので、ナプキンのよう何度も買い足す必要はありません。
生理用品は使い捨てのアイテムなので、毎回購入する必要があります。
また、大きさや用途などに合わせて使い分けることもあるので、1種類だけを買うわけにはいきません。
その結果、コストが気になってしまうのが現状です。
これが月経カップであれば、初期投資はかかりますが、月々の生理用品のコストを大幅に下げることができます。
また、環境にも優しい商品です!
しかし、その一方でこんなデメリットも…
挿入時や取り出す時に、慣れるまで痛みが伴う。
…などなど。
体に挿入している状態なので、慣れるまでには不快感や違和感が伴うこともあるそうです。
また、手入れを行う必要があるので、しっかりと殺菌消毒を行わないと…
雑菌の繁殖から、感染症などのトラブルにつながってしまうこともあるので注意が必要です。
・ナプキンやタンポン以外にも「月経カップ」という生理用品がある
・月経カップを使うことで生理の悩みが軽減される可能性がある
・メリット・デメリットを理解した上で購入するといい
あまり聞きなれない「月経カップ」というアイテムについて紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
生理用品は日々進化しており、私たち女性の味方です。
今の生理用品があっていないと感じたら、ほかのアイテムを試してみたり、情報収集してみるのもいいかもしれませんね!